小佐田設備工業

    「出来ない事は無い、出来る事を増やす、諦めない、楽しい仕事にする」を目指す

    様々な事業に挑戦、展開し雇用を増やすことで人々の役に立つ。まずは関わる人の生活を豊かにすることはもちろん、感謝される人材となることを目指す。個人の魅力や技術を向上させそれぞれが社会に貢献し、可能性を伸ばす。その輪を拡げるため邁進してまいります。

    企業のこれまでとこれから

    御社の創業から現在に至るまでの歴史について、転換点となった出来事を含めて教えてください。

    始まりは小佐田興業。先代から50年以上続く会社の代表を引き継ぎ、現在は株式会社として事業を継続しています。水道組合に属し、様々な企業様の下請け工事や和歌山市の漏水工事・宅内漏水等のメンテナンスを行いながら、水道本管の老朽管の取替工事や造成地の給排水引込工事、浄化槽設置工事などに従事してきました。コロナ禍によって仕事が減少しながらも用具や材料等の管理など、業務効率向上のため現在の事務所に移転。心機一転建設業の許可を取得し直し、和歌山の入札事業へ参加したり、これまで委託していた業務を自社内で行うなど、企業としてのレベルアップに努めてきました。

    御社の現在の事業の強み・特徴これからの展望について教えてください。

    メインとなる水道関係では、その道に長く携わる資格者が多数在籍しております。住宅建築時の給水管引き込み工事や排水桝設置から、水道管の破裂による断水箇所などの大規模修繕工事まで対応しております。また、「蜂のおまわりさん」として蜂の駆除も行っています。蜂は5月末頃から11月頃まで活発に活動します。現在は和歌山市内にて駆除活動に従事していますが、今後は人員・加盟店を増やし県内全域での駆除に対応すべく真摯に取り組んでおります。蜂=我々「蜂のおまわりさん」と思っていただけるよう努力を続けます。
    これらの事業のみに留まらず、和歌山県を中心に雇用をさらに創出し、従業員とともに社会に貢献できる仕事・仕事が楽しいをコンセプトに様々な事業を展開予定です。

    企業から見た地域の魅力について

    御社から見た和歌山地域の魅力について教えてください。

    和歌山県の中心として県庁や和歌山城があり、和食・洋食・中華・居酒屋とありとあらゆる飲食店が存在し、食を楽しむ地としては最高の条件が整っています。中心街を離れれば閑静な住宅が広がっており、子供から大人まで皆挨拶ができる素敵な地域柄です。通学時間には小学生などが安全に通学できるよう、見守り隊が事故や犯罪から子供たちを守っている素晴らしい地域です。
    まだまだ田舎と呼ばれてしまうかもしれませんが、お店があり、人々の生活感があり、この地域は田舎なりにも穏やかで活気のある安全な街です。

    企業が求める人材像について

    御社に応募していただきたい人材像について、具体的に教えてください。

    ・元気があり、どんなことにもチャレンジできる人材
    ・自身の意見をはっきり伝えられる人材
    ・自身の技術を継承し、貪欲に新しい物を取り入れる柔軟性のある人材
    ・経験の有無よりやる気のある人材
    ・わからないをそのままにしない探求心のある人材
    ・自身の行動に責任の持てる人材

    ひとを知る

    代表取締役
    植野 誠

    料理人から一転、ダンプ運転手を始め、50年近く続く小佐田興業に就職し先代より代表を引き継いだ。その後、株式会社小佐田設備工業として再スタートし今に至る。上下水道工事をはじめ、サロン経営や蜂駆除など多岐に渡り事業を展開中です。漏水や給排水管工事、土木工事や解体工事など、暮らしに必要な仕事を和歌山の皆様のお役に立てるよう奮闘中。

    SDGsへの取り組み

    • 【1】年齢・性別関係無くやる気のある者が働け、その者に合う仕事が選べるような多種の事業を行う事によって、求職難民をサポートし貧困から安定した生活を目指す
    • 【8】働くのが楽しいと思えるような職場作り。希望の仕事ではなくても、始めると楽しいと思い持続でき、共に発展していけるよう努力する
    • 【11】水道をはじめ、住まいを守る様々な技術を向上させ、生活の困りごとに対応出来る会社でありたい。そしてより快適で安全なまちづくりに貢献したい

    企業プロフィール

    企業名株式会社小佐田設備工業
    所在地640-8256
    和歌山県和歌山市土佐町三丁目11番地
    創業年2009年創業
    代表者代表取締役 植野 誠
    事業内容
    • 管工事
    • /水廻りメンテナンス
    • /蜂駆除

    その他の選出企業

    企業一覧へ戻る
    MadeInLocalのロゴ

      お問い合わせ

      掲載依頼・取材依頼・Made In Localシリーズおよび地域を代表する企業100選についてのお問い合わせ等、承っております。まずはお気軽にご相談ください。

      お問い合わせはこちら

      会社概要

      Made In Localは、株式会社IOBIが運営する地方創生メディアです。弊社では現在、事業拡大につき、新卒・中途ともに積極的に採用活動を行っております。 ご興味のある方はぜひご一読ください。

      会社概要はこちら
      SDGsのロゴ
    • 産業と技術革新の基盤をつくろう
    • 人や国の不平等をなくそう
    • 住み続けられるまちづくりを

    Made In Localは地方創生メディアの運営を通して地域の産業振興や地域間格差の是正に取り組んでおり、「産業と技術革新の基盤をつくろう」・「人や国の不平等をなくそう」・「住み続けられるまちづくりを」の3つのSDGsのターゲットの実現を目指しています。

    ©︎ 2024 株式会社IOBI all right reserved