企業のこれまでとこれから
御社の創業から現在に至るまでの歴史について、転換点となった出来事を含めて教えて下さい。
2012年に関西圏から帰郷し、個人事業主としてシステム開発業をスタートさせました。数件のお客様の仕事をお手伝いするなかで、関東や関西の大手SIのパッケージシステム導入に高額の投資を行っても、現場に意見が反映されていないシステムは使いにくく、かえって生産性が下がるあるいは機能を持て余しているなどの多くの問題を目の当たりにしてきました。昨今話題の「DX」という言葉は、話題性はあれど地方の中小企業のほとんどが導入の下地ができていないのが実状です。そこで、弊社はお客様にとって本当に必要なシステムをお客様のできる状態に合わせて少しずつ導入し、他社からのシステム提案や改善案が提示された際は、会社の相談役として携わることでお客様の無駄な負担を抑える活動に専念しております。
御社の現在の事業の強み・特徴やこれからの展望について教えて下さい。
様々なお客様の支援を行なってきた経験を通して、顕在化したニーズへの対応のみならず、潜在しているニーズや予測される課題に関するサービスのご提案ができることは弊社の強みです。 また、社外ネットワークを通じて必要なスタッフや専門職と連携し、よりよいサービス提供を行っております。健康面に関しましては対面での支援が中心ですが、リモートやSNS等を利用したハイブリッドでの支援も可能です。
企業から見た地域の魅力について
御社から見た広島地域の魅力について教えて下さい。
尾道市は古いものをまち全体で大切に守り続ける地域です。古い会社が手をつなぎ、互助の関係で会社や祭りや地域を支えあっております。港町の特性なのか、情報のアンテナを立てている方がたびたび訪れ、結び付きを持つことで新たなものが生まれている印象です。温暖で過ごしやすく、風雨などの災害も少ないことも魅力で、多島美と橋の作る景色は諸外国に引けを取らない美しさを持ち、特に春と秋の夕暮れ時は真っ赤な空の下に島々のなだらかな稜線が連なり、その影を挟むように真っ赤な水面が広がります。
企業が求める人材像について
御社に応募していただきたい人材像について、具体的に教えて下さい。
現在は社員の募集は行なっておりませんが、求める人材像としては支援させていただく会社の課題を自分事としてとらえ、柔軟に課題解決に取り組むことのできる方です。システムだけ、保健師業だけに関心を持つのではなく、関連するあらゆる分野に関心を持ち、学び続けられる方に来ていただきたいです。また弊社の仕事は、顧客との対話から問題点を洗い出しそれに合わせた提案を行っているため、コミュニケーション能力も大切にしております。
ひとを知る
代表社員
中谷哲士
山形大学卒業後、東京・大阪にて、プログラマー・SE・プロジェクトマネージャー・システム営業・支所長として活動する。 頻繁に顧客とのヒアリングを行い、その企業の問題点をどのようにすればもっと役に立つシステムに変わるかを考える。またまた一時期は、時計業界にて活動。スイス公認の時計師資格のWOSTEPを取得し、機械式時計のOHや外装修理を某スイスメーカーにて担当していた。
SDGsへの取り組み
- 【3】社員が心身ともに健康であるように社員へ健康教育や健康相談などの直接的な健康支援を行っております。また作業環境や福利厚生など安全で働きやすい社内環境づくりについて一緒に考えております。
- 【8】都会と遜色ない給与体系にすることによって、地元に戻ってきたい方の選択肢を広げることに貢献しております。
- 【9】DX等の言葉だけではなくそれに必要な情報基盤を1からしっかりと作ることを支援します。
- 【11】既存の地域単価ではなく都会と同じ品質を提供していることを認めていただき、地方でも都心と同程度の賃金を提供することで、都心からの地方移住の選択肢を提供いたします。
企業プロフィール
企業名 | HRACN合同会社 |
---|---|
所在地 | 〒720-0551 広島県尾道市浦崎町2524-1 |
創業年 | 2015年創業 |
代表者 | 代表社員 中谷哲士 |
事業内容 |
|
WEBサイト | リンクはこちらから |
求人応募ページ |