027
ヒューマンフォース

マイナスなイメージを払拭した新しい福祉事業を展開したい

マイナスなイメージを払拭した新しい福祉事業を展開したい

ヒューマンフォースは私たちに関わる全ての方々にサービスを超えた感動を提供し、福祉業界で働く仲間たちの待遇を大きく改善するとともに、新しい福祉のあり方を追及していきます。

027
ヒューマンフォース

マイナスなイメージを払拭した新しい福祉事業を展開したい

ヒューマンフォースは私たちに関わる全ての方々にサービスを超えた感動を提供し、福祉業界で働く仲間たちの待遇を大きく改善するとともに、新しい福祉のあり方を追及していきます。

企業のこれまでとこれから

御社の創業から現在に至るまでの歴史について、転換点となった出来事を含めて教えて下さい。

元々は経理労務事務の代行や事故台車レンタカーなど、業務委託関連で様々な事業を展開していましたが、「よりお客様の笑顔に直接的に関われる仕事に携わりたい。」という思いから介護事業をスタートすることに決めました。以前から介護業界自体に、会議や書類の管理方法などあらゆる面で整備されていない印象を受けることが多かったので、社内の仕組みを従来にない形で効率化し制度を整えることで、今までにない『心にも時間にもゆとりをもてる職場環境』をつくりだし、従来のイメージとは異なる介護サービスを提供することが出来ました。代表という立場だからこそ、普段から料理やデイサービスなどの業務に携わらせていただき、チームの一員として働くことを大切にしています。

御社の現在の事業の強み・特徴これからの展望について教えて下さい。

弊社では特に利用者様へ提供させていただくお料理にこだわっています。他社では出来合いのものやお弁当が多いですが、当社では全て1から手作りで提供しています。また、利用者が食堂に来てから盛り付けをするため、いつも暖かいお料理を楽しんでいただけることもこだわりの内の1つです。「利用者様がもし自分のお母さんお父さんだったら?」と常に考え利用者様にもそのご家族様にも喜んでいただけるサービスを提供することを大切にしています。また、当社では社員さんの挨拶がとても元気が良いのも強みだと思っています。社員育成の部分では、当社で定めた『7つの行動基準』として社員さん同士での業務に対する褒め合いやフィードバックを大切にしています。社員さんのプライベートの充実が利用者さんにへのサービスにも直結してくると考えているので、社員さんの有給や制度面が非常に整えられているのも弊社ならではの魅力です。

企業から見た地域の魅力について

御社から見た北海道地域の魅力について教えて下さい。

札幌市民の方はとてもあたたかい方が多いと思います。例えば、当社がある米里は住宅街ですので、御近所さんからよく「こんにちは」と挨拶をしていただけることが多いのです。些細なことですが、そこに住民の方々の心のあたたかさを感じます。すぐ近くに川が流れているので自然の豊かなロケーションであるところも魅力です。札幌は冬になると大雪が降るため、助け合いが必須な地域なのが特徴だとおもいます。大雪の日は雪に車がよく埋まったりするので通りかかると車を降りて手助けをし合ったり、雪かきもお隣の家の前や道路までしてあげるなど、心のあたたかさが溢れる街であることが魅力だと感じています。

企業が求める人材像について

御社に応募していただきたい人材像について、具体的に教えて下さい。

「笑顔で元気のいい、熱い気持ちがある人」が魅力的だなと感じます。どんな方でも熱い思いがあれば、最初は不器用なところがあっても少しずつ顔つきや声色が変わって成長していけると思っていますし、私たちもそんな姿を応援して見させていただけると嬉しくなる..そんな人事ですので、笑顔で元気な方、熱い気持ちを持たれてる方に応募してもらいたいと思っています。社員の雰囲気としては、とても自信があって、皆さんとてもあたたかかい方が多いです。陽気な人もいれば大人しい人もいますし、それがうまく調和しているのが当社の魅力だと感じています。一人ひとりの個性を尊重して認め合うことを大切にすると、いいところが各々光っていくと思っています。

ひとを知る

代表取締役
齋藤裕太

石狩翔陽高等学校を卒業後、色々な業種を経て、2019年に企業の業務代行業務を主とした会社を設立。2021年に福祉事業を立ち上げ、現在はサービス付き高齢者向け住宅、デイサービス、訪問介護、訪問看護を運営している。

企業プロフィール

企業名 株式会社ヒューマンフォース
所在地 〒003-0875
北海道札幌市白市区米里5条1丁目1-17
創業年 2019年創業
代表者 代表取締役 齋藤裕太
事業内容
  • 医療・福祉
WEBサイト リンクはこちらから
求人応募ページ
企業ロゴ

おすすめ企業

風のがっこう

ミニトマトの専門的な栽培を行い都市圏への出荷を行う。

旭川電気軌道

地域の人の生活を足元から支え、安心して移動できる交通手段としてバス運行を続けます。

企業一覧へ戻る