酒蔵正面画像
こんにちは! ライターのたんもんです。
今回は日本に住んでいるなら一度は飲んでほしい大阪泉州地域の浪花酒造様、並びに浪花酒造様が製造している日本酒をご紹介します!
History
浪花酒造は1716年に創業されました。
国の登録有形文化財に認定されている、300年の伝統ある酒蔵で日本酒が製造されています。
麹造り風景
Sake Brewing
浪花酒造様では「どんなに機械化、コンピューター化の時代になっても手造りで心を込め、ただ美味しいだけでなく心を満たす豊かな酒を造る。」をモットーに作業工程の一つ一つを丁寧に人の手で行っています。
更に地元米を酒造りに使用しています。そして大阪の地酒としてたこ焼きにも合うお酒を制作されています!!
地元民はもちろんのこと観光客の皆様も必見のお酒です。
タンクかき混ぜ
Introduction of Merchandise
【しずく酒】無我無心 純米大吟醸 720ml
無我無心の大きな特徴は透き通るような純真な味わいです。
年間生産本数も限定されている希少価値の高い&最高級のお酒を楽しむことが出来ます。
無我無心 720ml
浪花正宗 しぼりたて(18度)
浪花酒造様が冬の新酒を搾りそのまま提供されたものがこの「しぼりたて」です。
甘口で濃淳かつ丸みのある味わいなのですき焼きなど寒い冬に食べた日本食にピッタリの商品です!ちなみにしぼりたては冬季限定商品です。
ぜひお早めにお買い求めください!
しぼりたて
Postscript
今回は、浪花酒造様、並びに浪花酒造様が製造されている日本酒の紹介をさせていただきました。
読者の皆様いかがでしたか?写真を見ていると和食と一緒に日本酒が飲みたくなってきました。
皆様300年の歴史を持つ、大阪泉州が誇る日本酒を是非是非お買い求めください!
店名 | 浪花酒造 (浪花酒造様の本社に直売所があります) |
---|---|
住所 | 〒599-0201大阪府阪南市尾崎町三丁目13番6号 |
電話番号 | 072-472-0032 |
FAX | 072-472-5000 |
メールアドレス | |
営業時間 | 平日 10:00~17:00 土日祝 10:00~16:00 定休日なし |
販売商品 | 日本酒・酒粕・酒粕アイス・奈良漬・一合升等 |
駐車場 | 乗用車7台駐車可能 |
交通アクセス | 【お車】 阪神高速湾岸線「泉佐野南」でお降りいただき、 そのまま一般道で約8.5kmお進みいただき、 弊社向いの阪南水道工業所様のそばが浪花酒造㈲の駐車場です。 ※阪神高速「泉佐野南」を過ぎると関西空港まで出口がありません。 【鉄道】 南海本線、難波駅より和歌山市行き急行、 または特急サザンで約45分、「尾崎駅」下車。 徒歩5分です。 【関西国際空港から】 関西空港駅から南海電鉄、なんば行急行で泉佐野駅下車。 泉佐野駅から和歌山市行急行または特急で、尾崎駅下車。 尾崎駅より徒歩5分です。 |
リンク |