企業のこれまでとこれから
御社の創業から現在に至るまでの歴史について、転換点となった出来事を含めて教えて下さい。
約9年前にお客様でもある物流の経営者に、「あなたは経営の勘がいいだけでこれからの時代は経営でも勉強しないと生き残れない」との指摘を受けました。セミナーや研修を受講して私の考え方や企業の価値観を勉強したことから、アコールコーポレーションは「何のために」存在しているのか、私が考えるビジョンや理念をどのように具現化していくのか、社会に必要とされる会社になりどのように貢献できるのかを今でも模索しながら毎年定期的に勉強しております。
そして社風的にも毎月2回の勉強会の実施や社長と社員で行う地域清掃もおこなっており少しは社会貢献ができる会社に成長したと実感しております。

御社の現在の事業の強み・特徴やこれからの展望について教えて下さい。
アコールコーポレーションは企業に対し労働力の供給・提案を行い企業が円滑に活動できるニーズに取り組み、地域になくてはならない会社を目指しております。
泉州地域を主にお客様からのニーズにより対応する為に既存のリソースを活用した人材紹介サービスと各地域の人材紹介会社100社との連携にて紹介案件及び人材の情報の共有することで職種範囲・エリアを幅広くカバーもでき、人材派遣、人材紹介、業務請負の対応を柔軟に提案することができます。

企業から見た地域の魅力について
御社から見た堺・泉州地域の魅力について教えて下さい。
私の出身は石川県でしたが、縁あってこの泉州・泉大津のエリアで企業活動をさせていただけることに感謝の気持ちでいっぱいです。約16年企業活動をしていく上で、「人」に携わる仕事をしているからこそ、「人」の大切さを身に染みて感じています。
それは、取引先の会社様・派遣社員で働いてくれている方・弊社で働く従業員全員に感謝していますし、私も日々自己研鑽を積み重ねていくことで、地域と皆に還元していきたいと思っています。

企業が求める人材像について
御社に応募していただきたい人材像について、具体的に教えて下さい。
弊社では月に1回清掃活動と勉強会に取り組む日があります。もちろん仕事も高い目標を持って達成のために実行をして欲しいですが、その目的は「社会貢献」だと思います。社会貢献のために利益を出し、地域の清掃にも関わり、人を育てていく会社でありたいと思っています。
そのため、その想いに共感し、真面目にやるべきことを実行してくれる方に来て欲しいと思います。頑張った分は還元していくので、志高く成長し続けてくれる人であれば長く活躍してもらえる環境です。

ひとを知る

代表取締役社長
壱岐 勝巳
元々家庭環境は良いと言うわけでもなく成人するまで貧乏で素行も悪く、学力も学歴もない、いわば「落ちこぼれ」に属する人間だった。仕事に対しては向上心もあり一所懸命にやってきて、【派遣スタッフ】から【社員】になり社会人として社会生活を送ることができた。こんな私でも仕事に対する意識、顧客、社内、に対し誠実な対応を行ってきたことが認められ社会人として社会生活が送れ今は会社の代表もさせていただいている。
企業プロフィール
企業名 | 有限会社アコールコーポレーション |
---|---|
所在地 | 〒595-0072 大阪府泉大津市松之浜町1丁目1-10 3F |
創業年 | 2004年創業 |
代表者 | 代表取締役社長 壱岐 勝巳 |
事業内容 |
|
WEBサイト | リンクはこちらから |
企業ロゴ | ![]() |