企業のこれまでとこれから
御社の創業から現在に至るまでの歴史について、転換点となった出来事を含めて教えてください。
周囲の支援に恵まれていたと感じておりますが、創業から間もなく、NTT東日本との直接契約を結ぶことができました。また、弊社にとって重要なクライアントである鴨川温泉旅館業協同組合との取引も開始し、指定業者としての地位を得ることができました。事業の規模はまだ発展途上ですが、良い巡り合わせのおかげで非常に重要な業務をお任せいただいております。創業以来、一貫して下請けを利用せず、クライアント様のインフラ整備を自社で行う方針を貫いており、今後もこの姿勢を続けることで商業的な関係を超えた信頼関係の構築を目指していきたいと考えております。

御社の現在の事業の強み・特徴やこれからの展望について教えてください。
クライアント様の抱える問題をその場で全て解決できることが、私たちの最大の強みです。全ての従業員は同等のレベルで求められる業務を遂行し、日々スキルを向上させる努力をしています。これまでにご縁をいただいたクライアント様との取引を解消された事例は一切なく、これは私たちが提供するサービスがクライアント様の期待を超えている結果だと考えています。社名の通りに、お客様の全てのご要望にお応えできる企業であり続ける所存です。

企業から見た地域の魅力について
御社から見た千葉地域の魅力について教えてください。
弊社のある千葉市若葉区は千葉市の行政区の中でも最大の面積を持っています。インフラ面も整っており、千葉県内への移動だけでなく、都心までのアクセスも良好でありとても住みやすい街です。都賀駅周辺には大小様々な公園が整備され、「千葉都市モノレール」に乗れば千葉市動物公園にも10分以内で着くので、子どもにとっては近場で楽しめる場所がたくさんあります。また徒歩圏内に若葉区役所などの行政施設もあるため子育てがとてもしやすい街であると言えます。駅前を離れると自然が多く、季節の移ろいを肌で感じることも魅力のひとつです。

企業が求める人材像について
御社に応募していただきたい人材像について、具体的に教えてください。
弊社のクライアントは大規模な企業が多く、お話をする相手も経営層の方々が中心であるため、これまで30歳以上で経営経験を有する人材をヘッドハンティングして採用してきました。しかし、今後の課題は情熱を持った若い人材を確保することです。現在のメンバーも仕事を心から楽しみながら、献身的に日々の業務に取り組んでいます。お客様に真に喜んでいただくための熱意を持ち続け、積極的に業務に取り組む方との出会いを楽しみにしています。

ひとを知る

代表取締役
淺野大志
学校卒業後、料亭での勤務を経てコンサルティング会社に入社。その後OA機器リース会社へと転職後独立。料亭勤務にて所作やマナーなどの対人面を、コンサルティング会社にて企画、OA機器リース会社では営業を経験できたことが現在の礎を築いている。千葉市で毎年行われている学校、職場の吹奏楽団体が一同に介する「ブラバンフェスティバル」の特別協賛を務めるなど地域への貢献、還元にも積極的に取り組んでいる。
SDGsへの取り組み
- 【9】地域密着型のエンジニアリング力によるレジリエントな社会の実現と社会や経済活動を支える高品質で安定的な通信サービスを提供してまいります。
- 【12】資源の廃棄物の適切な処理やリユースに積極的に取り組むことで循環型社会の実現を目指しています。
- 【17】共感型コンサルティングによる地域課題の解決・価値創造を実現してまいります。
企業プロフィール
企業名 | 株式会社ゲストアンサー |
---|---|
所在地 | 〒264-0026 千葉県千葉市若葉区西都賀3-5-10リブポート西都賀1F |
創業年 | 2021年創業 |
代表者 | 代表取締役 淺野大志 |
事業内容 |
|
WEBサイト | リンクはこちらから |
企業ロゴ | ![]() |