~ロマンが薫る堺の水辺~ 堺旧港(さかいきゅうみなと)

こんにちは🌞学生ライターのナツです!

突然ですが、皆さんは心身ともにリラックス出来ていますでしょうか。
毎日働いている方や、家事に追われたり、なにかと用事があって忙しいですよね。
もしくはやることが少なくて暇だ!という方もいらっしゃるでしょう。

そんな日々に心を落ち着けられる時間があれば素敵だなと思いませんか。
私はあれば良いなと思います。☺

今回紹介するのは、ここに来ればそのような時間が創れるのではないかと思えるような場所です!

それがこちらです🌟
ここは堺旧港、別名 堺旧港親水プロナードという名称で呼ばれています。

📖中世頃、ここでは国際貿易が盛んに行われ、「堺の原点」と呼ばれていました!
しかし、時代の変化に対応するためさまざまな取り組みがなされ、大和川の付け替えを期に衰退していってしまいました。

その後江戸の商人などの活躍もありましたが、かつてのような賑わいはなくなりましたが、現在は近隣住民の憩いの場として親しまれています。🍵

堺旧港には、西洋風の真っ白でかわいらしい灯台があります。

実はその灯台、現存する日本最古の木造様式灯台(旧堺燈台)と言われており、とても歴史深いものなんです!!💡
皆さんご存じでしたでしょうか。こんなにも身近に歴史を感じられる建物があるんです!

そのほかにも、貿易商人であった呂宋(るそん)助左衛門像と自由の女神のように立つ龍女神像の銅像も置かれています。
歴史を感じ取ったり、写真スポットとして同じポーズで撮ってみるのもいいですね!

最近では、再び中世頃の活気を取り戻そうとさまざまなイベント・取り組みが行われ、周辺施設も賑わいを見せてきています✨

2021年11月には「乙女の休日」というイベントも開催されていました!
六店舗の飲食店がイベントブースとして参加し、ベビーカステラやチキン、コーヒーなど幅広く出店していたり、堺旧港ならではの広い港を生かして、水上自転車や丸形ボートで水上をお散歩するアクティビティもありました。!

イベント以外でも、港では魚釣りができ、全シーズンを通して、チヌ、キビレ、シーバスが釣れるそうです!
たまにガシラ、アジ、アカエイも釣れるそうなので、釣り好きな方や釣りに興味のある方にもおすすめしたいです!!

もちろん日常的にお散歩やジョギング、ツーリング、サイクリングなど過ごし方は自由なので、皆さんそれぞれの楽しみ方でぜひ訪れてみてください♪

施設名

堺旧港(さかいきゅうみなと)

住所

〒590-0986 大阪府堺市堺区北波止町15

営業時間

24時間営業

最寄り

🚃南海線「堺駅」より徒歩約6分
🚗阪神高速湾岸線 大浜出口約5分
    

駐車場

大浜公園駐車場(乗用車265台) 最初の2時間200円 (それ以降¥100/1h) (バス・大型3台) 1日1000円

泉州のおでかけスポットに戻る