011
エアロジーラボ

DRONE MAKES THE FUTURE 次世代ハイブリッド型ドローンが未来を変える

DRONE MAKES THE FUTURE 次世代ハイブリッド型ドローンが未来を変える

AGLはエンジン発電機を動力源とするハイブリッド型ドローン「AeroRangeシリーズ」を主力機種として開発・販売しています。一般的なバッテリー型ドローンの飛行時間は概ね15~20分ですが、弊社のAeroRangeは2時間の飛行が可能です。

011
エアロジーラボ

DRONE MAKES THE FUTURE 次世代ハイブリッド型ドローンが未来を変える

AGLはエンジン発電機を動力源とするハイブリッド型ドローン「AeroRangeシリーズ」を主力機種として開発・販売しています。一般的なバッテリー型ドローンの飛行時間は概ね15~20分ですが、弊社のAeroRangeは2時間の飛行が可能です。

企業のこれまでとこれから

御社の創業から現在に至るまでの歴史について、転換点となった出来事を含めて教えて下さい。

趣味の延長から本格的にドローンの開発をはじめ、大手企業からの空撮の依頼があり「受注するため」というのが法人化のきっかけでした。2016年に大学時代の友人である関西テレビの社員がラボを見学したのがきっかけとなり技術的な協業をスタートさせ協力関係を深め、2018年秋には同社より出資を受け本格的に事業拡大へと舵を切ることになります。技術的トピックとしては2017年にエンジン発電機搭載のハイブリッド型ドローンの第一号機を開発、2018年3月に発表し、その機体で数々の実証実験を受託し成果を上げております。

御社の現在の事業の強み・特徴これからの展望について教えて下さい。

エアロジーラボはマルチローター型UAVの開発、製造を行っています。弊社の強みは、ラジコンマニアからヘビーユーザーとして一貫して空を飛ぶものに関わってきた「プロのアマチュア」ともいえる代表取締役の谷が、その経験からまさにユーザー目線で判断し素早く方向性を決めていくことです。その谷が、ドローンの社会実装に向けた「最大の弱点は飛行時間である」と早い段階で気付いて開発を進めた成果がハイブリッド型という選択でした。
数少ない国内のUAV機体メーカーとして、真に社会に役立つために開発する数々のドローン。「Made in Japan」「Japan Quality」へのこだわりが、私たちの誇りです。

企業から見た地域の魅力について

御社から見た北摂地域の魅力について教えて下さい。

北摂は、 JRや地下鉄が通り、伊丹空港が近いこともあって交通の便が良いため、出張が多い人は北摂エリアに住むことが多いです。 大阪府民の間でも、上品なイメージが強く大阪府の北摂エリアが住まいとして人気の理由は、いくつもありますが特に<ショッピングや食事も高級感あふれる雰囲気><子どもがのびのび遊べる緑豊かで落ち着いた環境><医療機関の充実度は日本トップクラス>などがあげられとても魅力ある地域です。また箕面市は特に「箕面の滝」もハイキングコースとしても有名で秋の紅葉シーズンには観光客で賑わう観光スポットでもあります。

企業が求める人材像について

御社に応募していただきたい人材像について、具体的に教えて下さい。

現在の拠点は研究・開発と製造・販売の機能を集約した「箕面ベース」と、人材開発センターとしての機能を持つ「外院ベース」、そして随時フライトが可能な「三木トレーニングセンター」の3ヵ所です。充実した機材、それにアイデアに満ち溢れたエアロジーラボは、ドローンの将来に関心をお持ちの全ての会社にとって、最良のパートナーになれるようにお客様のニーズを最大限引き出し、弊社の最新技術とのマッチングポイントを追求していける意欲あるスタッフと共に進化していきたいと思います。

ひとを知る

代表取締役 CEO
谷  紳一

大阪市出身。1987年大阪大学歯学部を卒業、歯科医師となり1992年開業。1998年には医療法人を設立し理事長に就任。のちに趣味で始めたラジコンヘリに没頭し2009年に国内初のマルチコプターを製作、優れた映像作品が注目されCMや映画の空撮を受注。2012年にエアロジーラボを設立、2018年の資金調達から僅か3年で国内を代表する機体開発メーカーに成長させた。未だ現役の歯科医師でもある。

SDGsへの取り組み

  • 【7】2021年、ユーグレナ社製のバイオガソリンを使用し、離島間を物資輸送する実証実験を成功させました。
  • 【9】燃料電池など新たなパワーソースを直ちに採用し、機体を開発することが可能です。

企業プロフィール

企業名 株式会社エアロジーラボ
所在地 〒562-0011
大阪府箕面市如意谷1-12-26
創業年 2012年創業
代表者 代表取締役 CEO 谷  紳一
事業内容
  • ドローン開発・製作
  • /各種実証実験の受託
  • /機体・周辺機器販売
WEBサイト リンクはこちらから
求人応募ページ リンクはこちらから
企業ロゴ

おすすめ企業

ハカレル

細胞外小胞の研究開発に特化したベンチャー企業として、医薬品の開発や基礎研究に貢献します。

とよす

経営理念 「米で人のくらしを豊かにしたい」  人のくらしに豊かさ(ときめき・喜び・すこやか)を提供

企業一覧へ戻る